検索結果
-
A<町内で引っ越した場合> 転居の届け出をされる際に、併せて住所変更届を提出してください。新しい受給券を送付します。 <ご注意>必ず事前に郵便局へ住所変更の手続き…
-
A該当年度の1月1日に住民登録のあった市区町村で発行される証明書です。 該当年度とは、8月1日以降の申請・診療の場合は現年度、4月1日から7月31日の場合は前年…
-
A変更届を提出してください。 所得更正等非課税世帯になった場合は年度をさかのぼって自己負担額を修正し、新しい受給券を送付します。 新しく発行された受給券の有効期限…
-
A<児童手当について> 対象児童と新たな保護者が養子縁組の手続きをし、生計を維持する方が変更となる場合は、現在受給している保護者の方の消滅届と新しく生計を維持する…
-
A鋸南保育所にて一時保育を実施しています。希望する場合は直接鋸南保育所へ申込み願います。非定型的保育サービス事業:保護者の就労形態等により、家庭における保育が断続…
-
A予約は行っていませんが、鋸南町に居住し(住民登録されている)、就労している保護者が産休または育休明け後職場に復帰することが明らかな場合、入所希望年度受付け開始日…
-
A千葉県内の医療機関(医科・歯科・調剤)で使用できますので、医療機関受診時に、健康保険証とあわせて提示してください。 保険診療分について助成が受けられます。 県外…
-
A県外の医療機関を受診したときや、受給券を持たずに受診した場合は支払後2年以内に町に助成金交付申請(償還払い)を行ってください。自己負担額との差額を助成します。 …
-
A予防接種を受けるには、鋸南町の「予診票」が必要となります。 母子手帳を持参し保健福祉課へお越しください。鋸南町の予診票を交付致します。
-
A入所申込に必要な書類を下記入所申込期限までに鋸南町教育委員会まで提出してください。新年度入所希望の場合:12月下旬から1月下旬年度途中入所希望の場合:入所希望…
-
A滞在理由や期間等により可能な場合があります。 事前に手続きが必要となりますので、保健福祉課にお問い合わせください。 保健福祉課0470-55-1002
-
13.QA保育所と幼稚園は、小学校入学前のお子様を受け入れる施設ですが、目的や役割が異なります。 「保育所」は児童福祉法に基づく児童福祉施設です。 保護者や同居の家族が就…
-
A<未熟児養育医療・自立支援医療(育成医療)・小児慢性特定疾患等> まず、他の公費制度が優先されます。詳細はお問い合わせください。 保健福祉課0470-55-10…
-
15.QA子どもの医療費を負担する保護者に医療費の一部を助成する制度です。詳しくは町ホームページ「子ども医療費助成制度」をご覧ください。 https://www.town…
-
A再交付することができます。再交付には申請が必要です。 保健福祉課までお越しください
-
A本を借りるには、中央公民館図書室利用カードが必要です。 中央公民館図書室で利用カード申込書に必要事項を記入し、住所・氏名の確認ができるもの(健康保険証・免許証…
-
A鋸南町に在勤・在学している方は、鋸南町民の方と同じように借りられます。 予約は来館予約、電話予約、インターネットサービスでの予約が可能で、予約の点数は10点(…
-
Aご来館のうえ、予約カードによりお申し込みください。 他の公立図書館から借用してご提供することになります。これを相互貸借制度といいます。 この場合、ご用意ができ…
- 121 件中 1-20 番目を表示
- 1
条件を変えて検索する