検索結果
-
1.QA妊婦歯科健診の助成は鋸南町では行っていませんが、妊娠中はホルモンバランスなど体の様々な変化で口内環境が悪くなりがちです。また、赤ちゃんが生まれてお世話が始まると…
-
A予防接種実施依頼書発行手続きが必要です。 相手方市町村により依頼方法等が変わるので、滞在する市区両村と鋸南町保健福祉課に電話で確認をお願い致します。 問合先保健…
-
A乳がん検診(視触診のみ)は、鋸南町では行っておりません。かかりつけ医にご相談ください。
-
4.QA乳児期の健康保持と増進のために、1歳のお誕生日までに4回の乳児健診を行っています。 乳児前期健診と乳児後期健診を保健福祉総合センターで実施しています。対象者には…
-
A紛失等の際には、再発行を行っております。 保健福祉課へご連絡ください。 申込先 保健福祉課0470-55-1002
-
A成人歯周病検診を実施しています。鋸南町に住民登録のある40歳、50歳、60歳、70歳の方が対象です。 例年3月に実施します。安房地域の指定歯科医療機関で受診でき…
-
A肺がん検診は、鋸南町に住民登録のある35歳以上の方が対象です。結核検診を併せて行います。 町の総合検診で受けることができます。過去2年間に受診歴のある方は、自動…
-
A乳がん検診は鋸南町に住民登録のある30歳以上の女性が対象です。 30代の方はエコー検査、40代の方はエコー検査とマンモグラフィ検査・2方向を1年ごとに交互に実施…
-
A各がん検診の結果、「精密検査が必要」と判定された方は、すみやかに医療機関で精密検査を受けてください。 保険診療となりますので、保険証を持参の上、医療機関でご受診…
-
11.QA鋸南町のがん検診は、申込制になっています。 鋸南町に住民登録のある方が対象です。また、各がん検診は受診対象年齢があります。 申込み・問い合わせ先 保健福祉課04…
-
A子宮頸がん検診は、鋸南町に住民登録のある20歳以上の女性の方が対象です。委託医療機関で受けることができます。例年6月から2月に実施しています。集団検診は行ってお…
-
A特定健康診査の対象年齢は40歳から74歳まで(75歳になる誕生日前日まで)です。 鋸南町国民健康保険加入の対象者には、鋸南町から別途、受診票をお送りしております…
-
A結核検診は、鋸南町に住民登録のあるる35歳以上の方が対象です。肺がん検診と併せて行います。例年10月に実施する町の総合検診で受けることができます。 40歳、50…
-
A大腸がん検診は、鋸南町に住民登録のある35歳以上の方が対象です。例年7月に実施します。 過去2年間に受診歴のある方は、自動的に検査キットを送付します。それ以外の…
-
16.QA保健福祉課で母子健康手帳とあわせて受診票(別冊)をお渡しします。 妊娠中に鋸南町に転入された方は、保健福祉課にご連絡ください。鋸南町に住民登録のある妊婦に対して…
-
A肝炎ウイルス検診は、鋸南町に住民登録のある40歳以上の方で、これまでに鋸南町で実施する検査を受けたことがない方が対象です。例年10月に実施する町の総合検診で受け…
-
18.QA鋸南町で実施しているがん検診は、 男性は、胃がん(バリウム検査)検診、肺がん・結核検診、大腸がん検診、前立腺がん検診です。 女性は、子宮頸がん検診、乳がん検診、…
- 18 件中 1-18 番目を表示
- 1
条件を変えて検索する