検索結果
-
A該当年度の1月1日に住民登録のあった市区町村で発行される証明書です。 該当年度とは、8月1日以降の申請・診療の場合は現年度、4月1日から7月31日の場合は前年…
-
A<児童手当について> 対象児童と新たな保護者が養子縁組の手続きをし、生計を維持する方が変更となる場合は、現在受給している保護者の方の消滅届と新しく生計を維持する…
-
A受給していた年金の種類により、手続き先が異なります。 国民年金のみを受給していた方が死亡した場合は、役場税務住民課へお問い合わせください。 厚生年金受給者は年金…
-
4.QA死亡一時金については、国民年金第1号被保険者として、保険料を36月以上納めた人が、老齢基礎年金や障害基礎年金を受けずにお亡くなりになった場合、その人と生計を同…
-
A鋸南町に本籍がある場合は郵送で請求する事ができます。 <請求できる方> 1.本人または同じ戸籍に記載されている方 2.戸籍に記載されている方からみて、直系尊属(…
-
A鋸南町は税務住民課でお渡ししています。 用紙は全国共通ですので他の市区町村でもらった届出用紙を使って、鋸南町にお出しいただいても構いません。 また、鋸南町でもら…
-
A鋸南町では税務住民課でお渡ししています。 また、離婚後も現在の氏を称したい場合は「離婚の際に称していた氏を称する届」(戸籍法77条の2の届)が別に必要になります…
-
A改製原戸籍に記載されている方、その配偶者、直系血族の方はお取りいただけます。 ※直系血族とは、「親と子」、「祖父母と孫」などの関係です。 兄弟は、直系血族には当…
-
10.QA農地を相続等で権利を取得した者は農業委員会へ、山林を相続で取得した場合には市町村担当部署への届出が義務化されています。 <届出の受付期間> 受付は随時 <申請窓…
-
11.QA必要な兄弟が、請求者と同じ戸籍に載っている場合にはお取りいただけます。 結婚などで、兄弟が別の戸籍を作っている場合には、正当な使用目的があればお取りいただけます…
-
A除籍に記載されている方、その配偶者、直系血族の方はお取り頂けます。 ※直系血族とは、「親と子」、「祖父母と孫」などの関係です。 兄弟は、直系血族には当たりません…
-
A下記の場合、本籍地が鋸南町の方の戸籍全部事項証明(謄本)・個人事項証明(抄本)の請求ができます。 ◆本人に頼まれて代理で請求する場合 委任するご本人が記入した委…
-
A戸籍全部事項証明(謄本)・戸籍個人事項証明(抄本)は、本籍地のある市区町村役場のみで請求できます。 ※本籍地が他の市区町村の場合、鋸南町では証明書をお出しするこ…
-
15.QA結婚で新しい戸籍をつくって親の戸籍から抜けたり、死亡等でその戸籍から全員いなくなると、除籍となります。 また、転籍で戸籍ごと他の市区町村に移した時も、もとの戸籍…
-
16.QA戸籍の附票は、本籍地の市区町村役場にてお取り頂く事になります。 <請求いただける方> 附票に記載されている方、その配偶者、直系血族の方はお取り頂けます。 <郵送…
-
17.QA主な各種証明書の手数料は、次のとおりです。 ●住民票謄本(世帯全員):1通450円住民票抄本(個人)1通350円 ●戸籍全部事項証明(謄本)・戸籍個人事項証明(…
-
18.QA現在遺骨が埋蔵されている市区町村に、改葬許可の申請をしてください。その際には、申請書に現在埋蔵されている墓地等の管理者の証明が必要です。 <改葬許可の申請先> …
-
19.QA戸籍の附票とは、本籍地の市区町村役場において戸籍ごとに作成されています。附票には、その戸籍が編製された時から記載されている方の住所が記録されています。 また、附…
- 19 件中 1-19 番目を表示
- 1
条件を変えて検索する