検索結果
-
A保険料は月末時点で加入している健康保険で、その月分の保険料がかかりますので、納期限を迎えるものについては納付をお願いします。 転出届出日の翌月に保険料変更決定通…
-
Aさまざまな理由により一時的に納付が困難な場合は、お早めに税務住民課税務収納室までお問合せください。 【問合わせ】税務住民課税務収納室 電話0470-55-211…
-
A亡くなった方の葬儀を行った場合、亡くなった方がご加入していた健康保険から葬祭費が支給されます。 <社会保険の場合> 会社の健康保険担当者又は加入されていた健康…
-
A異動届等により保険料を再計算した結果還付金が生じた場合は、還付通知書をお送りします。 還付金の受け取りは、原則口座振込となります。 なお、保険料に未納分がある場…
-
A次の3つをお持ちのうえ、あなたの預貯金口座のある取扱金融機関で手続きをしてください。 1 保険料の納入通知書 口座振替依頼書は役場及び町内の金融機関に備えてあり…
-
A・新規に口座振替を申込んだ場合 口座登録の手続きが完了していないことが考えられます。 新規に口座振替を申込んだ場合、金融機関・郵便局で印鑑照合等を行い、役場に書…
-
A保険料の納付が困難なときは、役場税務住民課の窓口で分割納付等、納付計画の相談もお受けしますので、滞納のままにせず、お早めにご相談ください。 なお、納付相談は、保…
-
A国民健康保険・後期高高齢者医療制度に加入している方は、収入が著しく減少したことによる生活困窮(生活保護基準以下)で、保険医療機関等に負担金を支払うことが困難で…
-
10.QA納期限を過ぎても保険料の納付がない場合、督促状をお送りします。 それでも滞納状況が改善されない場合は、保険証の有効期限が短くなります。 長い期間滞納が続くと、こ…
-
11.QA法令により40歳以上の人は介護保険料を負担しなければなりません。 このうち、40歳から64歳の方は、加入している健康保険の保険料と一緒に介護保険分も負担します。…
-
13.QA国民健康保険料の納入通知書は、毎年7月に世帯主宛てに発送します。 算定の際に所得の申告がされていない方の保険料は、均等割と平等割の合計額(基本料)の通知となりま…
-
A非自発的失業者は届け出により保険料が軽減されます。 <軽減内容> 前年所得の給与所得を100分の30として算定(他の所得がある場合は合算して算定)します。 <対…
-
15.QA期とは納付時期のことであり、1期あたり1か月分ということではありません。 国民健康保険料は基本的に7月(第1期)から翌年2月(第8期)までが納付時期です。 例え…
-
A納付場所は、納付書裏面に記載してある金融機関、郵便局、コンビニエンスストア、スマートフォンアプリ及び役場、保健福祉総合センターすこやかです。 納期限は7月から2…
-
A金融機関等で納付された保険料が役場に収納されるまでに、1週間程かかります。 その間に行き違いで督促状が送られてしまうことがあります。 何卒ご容赦ください。
-
A職場の健康保険の任意継続と国民健康保険は保険料の計算方法が異なります。 職場の健康保険料も職場等によって計算が異なります。 そのため、一概にどちらが安いかわかり…
-
A国民健康保険料は、世帯単位で計算し、世帯主が納付義務者となりますので、個人ごとに納付書を分けることはできません。 あくまで概算とはなりますが、保険料決定・変更通…
-
A国民健康保険料は世帯主に納付義務があるため、お子様の保険料は世帯主のお父様に賦課します。
- 21 件中 1-20 番目を表示
- 1
条件を変えて検索する